
どうも、Yaji(@nisa_from_20s)です。
つみたてNISAでおすすめのeMAXIS Slimシリーズの信託報酬が2019 年 8 月 9 日より
信託報酬が引き下げられるアナウンスが出されました。

元から業界最安水準だったのにさらに安くなったんだね
そうだね、長期運用するつみたてNISAでは運用手数料の差は重要だからとても良いニュースだね。
つみたてNISAとeMAXIS Slimシリーズは相性が良い!
eMAXIS SlimシリーズはつみたてNISAでおすすめのファンドとして紹介しました。
つみたてNISAでは、手数料がやすければ安いほど良いです。
というのも、長期運用ですので、手数料の差で20年後の受け取れる額に天と地の差がでます。
実際は20年つみたてていくと、数百万が元本になる為もっと大きな差が出ることになります。

- 管理費用は安いほど長期投資のNISAには有利
- 1%以上のものはやめて0.5%以下のものから探そう
手数料引き下げ銘柄は3つ!!
2019 年 8 月 9 日より、以下ファンドの信託報酬率が引き下げられます。
種類としては全世界に投資する銘柄ですね。
特に、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)は全世界に分散投資できることから、
つみたてNISAとの相性は抜群です。
投資初心者や、銘柄を見直す時間がないサラリーマンであれば、この1本で十分分散投資が可能です。
今回の信託報酬引き下げで、群を抜いておすすめのファンドとなりました。
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) | 0.142%以内 → 0.12%以内 |
eMAXIS Slim 全世界株式(3地域均等型) | |
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) |
(参考:楽天・全世界株式インデックス・ファンド 0.2196%)
現在、楽天証券の積立ランキング第7位ですが、もっと上位にランクインしていくと思われます。
今でも全世界株式としては業界最安水準でありますが、eMAXIS Slim シリーズ全体が投資家還元の意識が高く、
これからも手数料引き下げ(どこまで下がるんだろう。。)が期待できますので、安心してつみたて投資していくことが出来ます。
今後も引き続き、他社類似ファンドの運用コストに注意を払い、業界最低水準の運用コストをめざします。
まとめ
- eMAXIS Slimの信託報酬が0.12パーセントに
- 特にeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)はつみたてNISAにおすすめ
運用手数料を少しでも抑えて、インデックス投資のリターンを増やしていきましょう。
参考文献
「つみたてNISAこの8本から選びなさい」
2019/4に発売した最新のつみたてNISAの情報が載っています。
基本的な考え方や、投資信託のおすすめが紹介されています。
初心者から中級者までこれ1冊で全て分かります!
2019/4に発売した最新のつみたてNISAの情報が載っています。
基本的な考え方や、投資信託のおすすめが紹介されています。
初心者から中級者までこれ1冊で全て分かります!