
こんにちは、Yaji(@nisa_from_20s)です。
「LINE証券」はスマホで簡単投資ができる
- 投資可能銘柄は厳選されているもののみ
東証1部には、2,150ほどの企業が上場していますが、
「LINE証券では」
厳選した日本の有名企業100社と国内ETF9種類を1株/1口単位で数百円から「LINE」上で取引可能

- 1株から購入可能
通常、証券会社から日本株を購入する場合の購入単位は100株単位が基本です。
どういうことかというと、
最低購入単位 | ZOZO(株価) 8/21日 | 最低購入金額 | |
LINE証券 | 1株 | 2181円 | 2181円 |
通常の証券会社 | 100株 | 218100円 |
手数料一覧
口座開設と取引手数料は無料です。
口座開設費 | 無料 |
---|---|
取引手数料 | 無料 |
口座開設するには
スマホから簡単に申し込み可能です。申し込みは、最短約3分。
①「LINE」アプリ内の「ウォレット」タブから「証券」アイコンをタップします。
②「LINE証券」トップ画面の「口座開設(無料)」のリンクをタップし、口座開設を申込む。(最短3分)
③ お申し込み後、4営業日ほどで簡易書留ハガキが届きます。
④ 簡易書留ハガキのQRコードを読み取り「LINE証券」にアクセスします。
以上で申し込み完了です。
こんなひとにおすすめ
- 投資をしたことがない人
スマホ+LINEという使い慣れたツールでお手軽に投資デビューできるので、操作性で苦労しないため若者にはオススメです。
今後は取扱銘柄の拡大や、投資信託など、取扱商品の拡大も検討されているようなので、LINE証券を使いつつ、経済や、投資の勉強をするのが良いと思います。
上級者には不要のサービス
銘柄が厳選されていることは、初心者には良いですが、本格的に株を始めようとしている人や、経験者には、金融商品の数が物足りないです。
これから、投資を本格的に始める人には、楽天証券で、つみたてNISAがオススメです。
- 関連記事
LINE証券は投資のデビューには最適
「知識がないから投資が怖い」、「複雑で難しい」といった『知識不足』、「まとまった投資資金がない」といった『資金不足』を感じる若者のために
開始したサービスです。
サービス自体は、野村證券(大手証券会社)との合同のサービスで安心して利用が可能できます。
スマホを開いて、投資をはじめてみませんか?
- 関連記事