
こんにちは、Yaji(@nisa_from_20s)です。
SBI証券の口座を開設するタイミングがありました。(奥さんの分)
簡単に開設できましたので、説明します。
- 関連記事
SBI証券の口座開設の流れを簡単解説
簡単なステップで登録できましたので、解説します。
SBI証券
マイナンバーカードがあれば、5分ほどで口座開設が終わります。
もし、マイナンバー通知カード/カードを紛失している場合は、役所でマイナンバー入りの住民票を発行することで、代用可能です。
- SBI証券にアクセス⇒口座開設をクリック
- マイナンバーカード (通知書) をアップロード
- 住所などを記入 注意: 特定口座(源泉徴収あり)
SBI証券における所得税・住民税を代行納付します。(ご自身での確定申告は原則不要です。)こちらの口座を選べば、SBI証券が、税金を代わりに支払ってくれます。 - NISA口座を申し込むか選択(既に、他社でNISA口座を持っている場合は、申しこないように注意)
- 銀行口座とTポイントサービスを利用するかチェックします。 基本どちらも便利でお得なのでチェックしましょう。
- 規定を読んでチェック(個人情報の取り扱い等)
- 完了
注意点は、つみたてNISAの口座を持っている方は、不要にチェックを。
口座は、一般のサラリーマンは特定口座を選びましょう。税金の計算をSBI証券が行ってくれます。
申し込み後、翌営業日には口座が開設されました。
まとめ
SBI口座は簡単に開設できました。
IPO投資では、一番おすすめの証券会社ですので、ぜひ口座開設しましょう。
- 関連記事